素材概要 – ダッククロス生地

素材概要 – ダッククロス生地

レーザーカットダッククロス生地

▶ ダッククロス生地のご紹介

コットンダック生地

ダッククロス生地

ダッククロス(綿キャンバス)は、伝統的に綿で作られた、しっかりと織られた平織りの耐久性のある生地で、その丈夫さと通気性で知られています。

名前はオランダ語の「doek」(布を意味する)に由来し、通常は漂白されていないナチュラルベージュまたは染色仕上げで、硬い質感ですが、時間の経過とともに柔らかくなります。

この多用途の生地は、作業服(エプロン、工具バッグ)、アウトドア用品(テント、トートバッグ)、家庭装飾品(室内装飾品、収納ボックス)など、特に引き裂きや摩耗への耐性が求められる用途に幅広く使用されています。

未処理の 100% コットン製品は環境に優しく生分解性があり、混紡やコーティングされた製品は耐水性が強化されているため、ダッククロスは DIY クラフトや機能的な商品に最適です。

▶ ダッククロス生地の種類

重量と厚さで

軽量 (6 ~ 8 オンス/平方ヤード): 柔軟でありながら耐久性があり、シャツ、軽いバッグ、裏地などに最適です。

中厚 (10 ~ 12 オンス/平方ヤード): 最も用途が広く、エプロン、トートバッグ、室内装飾に使用されます。

厚手 (14 オンス/平方ヤード以上): 作業服、帆、テントなどの屋外用具に適した丈夫さ。

素材別

100% コットンダック: クラシックで通気性があり、生分解性があり、着用するほど柔らかくなります。

混紡ダック(綿・ポリエステル):しわや縮みに強い素材です。アウトドア用の生地でよく使用されます。

ワックスダック: 耐水性のためにパラフィンまたは蜜蝋を注入した綿 (例: ジャケット、バッグ)。

仕上げ/処理別

未漂白/ナチュラル: 黄褐色で素朴な外観。作業着によく使用されます。

漂白/染色: 装飾プロジェクトに適した滑らかで均一な外観。

難燃性または防水性: 産業/安全用途向けに処理されています。

特殊タイプ

アーティストダック: 絵画や刺繍に適した、しっかりと編まれた滑らかな表面。

ダック キャンバス (ダック vs. キャンバス): 糸の数で区別されることもあります。ダックは粗く、キャンバスは細かい場合があります。

▶ ダッククロス生地の用途

コーナーストーン ダッククロス ワークジャケット

作業服と機能性アパレル

作業服/エプロン:中厚 (10 ~ 12 オンス) が最も一般的で、大工、庭師、シェフ向けに引き裂き強度と汚れ防止機能を備えています。

作業用パンツ/ジャケット:厚手の生地(14 オンス以上)は、建設、農業、屋外労働に最適で、ワックス加工により防水性も向上します。

ツールベルト/ストラップ:しっかりとした織りにより、耐荷重性と長期的な形状保持力が確保されます。

コットンダック生地

ホーム&インテリア

家具の張り地:未漂白バージョンは素朴なインダストリアルスタイルに適しており、染色バージョンはモダンなインテリアに適しています。

ストレージソリューション:バスケットや洗濯物入れなどは、生地の硬い構造の恩恵を受けます。

カーテン/テーブルクロス:軽量 (6 ~ 8 オンス) のバリエーションは、コテージや侘び寂びの美観に適した通気性のある遮光性を提供します。

ダッククロスバックパック

アウトドア&スポーツ用品

テント/オーニング:防風/紫外線保護のための、耐久性のある耐水性キャンバス (多くの場合ポリエステル混紡)。

キャンプ用品:椅子カバー、調理用ポーチ、湿気の多い環境に適したワックス加工生地。

靴/バックパック:通気性と耐摩耗性を兼ね備え、ミリタリーやヴィンテージデザインで人気です。

アートダッククロステキスタイル

DIYとクリエイティブプロジェクト

絵画/刺繍ベース:アーティストグレードのダッククロスは表面が滑らかで、インクの吸収が最適になります。

テキスタイルアート:パッチワークの壁掛けは、生地の自然な質感を活かして素朴な魅力を醸し出します。

ダックコットンタープ

産業および特殊用途

カーゴタープ:厚手の防水カバーが厳しい天候から商品を守ります。

農業用途:穀物カバー、温室シェードなど。難燃性バージョンもご用意しております。

舞台/映画の小道具:歴史的なセットに本物のようなダメージ加工を施した効果。

▶ ダッククロス生地と他の生地の比較

特徴 ダッククロス コットン リネン ポリエステル ナイロン
材料 厚手のコットン/混紡 天然コットン 天然亜麻 合成 合成
耐久性 非常に高い(最も険しい) 適度 低い 高い 非常に高い
通気性 適度 良い 素晴らしい 貧しい 貧しい
重さ 中重 軽中程度 軽中程度 軽中程度 超軽量
しわになりにくい 貧しい 適度 非常に貧弱 素晴らしい 良い
一般的な用途 作業服・アウトドア用品 普段着 夏服 スポーツウェア 高性能ギア
長所 非常に耐久性が高い 柔らかく通気性に優れています 自然に涼しい お手入れ簡単 超弾性

▶ ダッククロス生地におすすめのレーザー加工機

レーザー出力:100W/150W/300W

作業エリア:1600mm×1000mm

レーザー出力:100W/150W/300W

作業エリア:1600mm×1000mm

レーザー出力:150W/300W/500W

作業エリア:1600mm×3000mm

生産に合わせたカスタマイズされたレーザーソリューションを提供します

お客様のご要望 = 当社の仕様

▶ レーザーカットダッククロス生地の手順

① 材料の準備

選ぶ100%コットンダッククロス(合成ブレンドは避けてください)

カット小さな試験片初期パラメータテスト用

② 生地を用意する

焦げ跡が気になる場合は、マスキングテープ切断エリアの上

布を置く平らで滑らかなレーザーベッドの上(しわやたるみなし)

使用ハニカムまたは換気プラットフォーム布の下

③ 切断工程

デザインファイル(SVG、DXF、またはAI)をロードします

サイズと配置を確認する

レーザー切断プロセスを開始する

プロセスを注意深く監視する火災の危険を防ぐため

④ 後処理

マスキングテープを剥がす(使用している場合)

端が少しほつれている場合は、次の操作を実行できます。

適用する布用シーラント(ほつれ防止)
使用ホットナイフまたはエッジシーラー
端を縫ったり縁取りしたりしてきれいに仕上げます

関連ビデオ:

布地を切るための最適なレーザー出力ガイド

布地を切るための最適なレーザー出力ガイド

このビデオでは、さまざまなレーザー切断生地にはさまざまなレーザー切断出力が必要であることを示し、きれいな切断を実現して焦げ跡を防ぐために素材に適したレーザー出力を選択する方法を学びます。

コーデュラのレーザーカット - 布用レーザーカッターでコーデュラの財布を作る

布用レーザーカッターでコーデュラの財布を作る

1050Dコーデュラのレーザーカットの全工程を動画でご覧ください。タクティカルギアのレーザーカットは、高速かつ堅牢な加工方法であり、最高品質を誇ります。専門的な材料試験により、工業用生地レーザーカット機はコーデュラに対して優れた切断性能を発揮することが実証されています。

 

▶ よくある質問

ダッククロスとはどんな生地ですか?

ダッククロス(またはダックキャンバス)は、しっかりと織り込まれた耐久性のある平織りの生地で、主に厚手の綿で作られていますが、強度を高めるために合成繊維を混紡することもあります。丈夫さ(8~16オンス/平方ヤード)で知られ、従来のキャンバス生地よりも滑らかですが、新品時は硬めですが、使い込むにつれて柔らかくなります。作業着(エプロン、ツールバッグ)、アウトドア用品(トートバッグ、カバー)、クラフト用品などに最適で、通気性と高い引き裂き強度を備えています。耐久性を維持するには、水洗いして自然乾燥させてください。丈夫でありながら扱いやすい生地が必要なプロジェクトに最適です。

キャンバス生地とダック生地の違いは何ですか?

キャンバス生地とダック生地はどちらも耐久性のある平織りの綿生地ですが、重要な違いがあります。キャンバス生地は重量が重く(10~30オンス/平方ヤード)、質感も粗めで、テントやバックパックなどの過酷な用途に適しています。一方、ダック生地は軽量(8~16オンス/平方ヤード)で、滑らかで柔軟性があり、作業着や工芸品に適しています。ダック生地は織り目が密で均一なのに対し、キャンバス生地は極めて高い耐久性を重視しています。どちらも綿を原料としていますが、重量と質感によって用途が異なります。

ダックはデニムより強いですか?

ダック生地は平織りが密なので、一般的にデニムよりも引き裂き強度と剛性に優れ、作業着などの頑丈なアイテムに最適です。一方、厚手のデニム (12 オンス以上) は、衣類用に同等の耐久性とより高い柔軟性を備えています。ただし、ダック生地は均一な構造のため、柔軟性を必要としない用途では生の強度で若干優位に立っています。

ダッククロスは防水ですか?

ダッククロスは本来防水性はありませんが、綿の密な織りが天然の耐水性を備えています。真の防水性を得るには、ワックスコーティング(オイルクロスなど)、ポリウレタンラミネート、合成繊維混紡などの加工が必要です。厚手のダッククロス(12オンス以上)は軽量のダッククロスよりも小雨をはじきますが、加工されていない生地はいずれ雨に濡れてしまいます。

ダッククロスは洗えますか?

ダッククロスは、中性洗剤(漂白剤は使用しないでください)を使って冷水で洗濯機洗いできます。縮みや硬さを防ぐため、自然乾燥または低温のタンブル乾燥が可能です。ただし、ワックス加工やオイル加工が施されたダッククロスは、防水性を保つため、部分洗いのみにしてください。未処理のダッククロスは、縫製前に3~5%の縮みが生じる可能性があるため、予洗いすることをお勧めします。一方、染色されたダッククロスは、色落ちを防ぐため、別途洗濯が必要となる場合があります。

ダック生地の品質はどうですか?

優れた引き裂き抵抗と摩耗強度を備えながら、通気性を保ち、使用するにつれて柔らかくなる構造 (8 ~ 16 オンス/平方ヤード) - 作業服用のユーティリティ グレード、精密用途向けの番号付き軽量バージョン (#1 ~ 10)、耐水性のためのワックス/オイル加工バージョンが用意されており、デニムよりも構造化され、キャンバスよりも均一であるため、頑丈なバッグから室内装飾品まで、さまざまなプロジェクトで耐久性と作業性の理想的なバランスを実現します。

レーザーカッターとオプションに関する詳細情報


メッセージをお送りください:

ここにメッセージを書いて送信してください